Calendar

2025年4月のカレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

Category

Recent Entries

Archives

3月18日(日)に菊池川流域連携会議主催による第3回菊池川流域の地域資源シンポジウムが開催されます。

このシンポジウムは、菊池川流域連携会議の構成団体であるNPO法人菊池川自然塾が活動10年の節目を迎えたことを記念し「菊池川自然塾10年のあゆみ」をテーマに、これまでの活動をとおして、地域の方々と菊池川流域の「地域資源」について理解を共有し、流域の活性化を考える機会となるよう企画されたものです。

菊池川流域の地域資源を再発見できる機会になると思いますので、多くの皆様の参加をお待ちしております。

日時 : 3月18日(日)14:00~17:20(受付開始 13:30)

会場 : 八千代座交流館

 

180308_シンポジウム_1.jpg

180308_シンポジウム_2.jpg

県北広域本部の検査員立会いのもと、原立門線防災・安全交付金(道路改良その1)工事の竣工検査が行われました。

この工事では、道路拡幅に伴う河川の護岸工事を行いました。

書類・現場とも問題なく終えることができましたのも、関係各位と地元の皆様のご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。

 

(書類検査)

180306_1.JPG

(現場立会)

180306_2.JPG

(着工前)

180306_3.JPG

(竣工後)

180306_4.JPG

平成29年度2回目となる菊池川安全協力会による現場安全パトロールに参加しました。

今回は菊池地区の橋梁下部工の現場と植木地区の仮橋設置の現場にて安全パトロールが実施されました。

 

(開式:中川会長より挨拶)

180302_1.JPG

(現場事務所にて工事内容の説明と事務所設置の点検)

180302_2.JPG

(工事現場にて安全点検)

180302_3.JPG

180302_4.JPG

180302_5.JPG

2018.03.01

3月の朝礼を行いました。

今月、緒方建設に1名と砦農園に2名の方を新たな仲間として迎えました。

県内の建設工事の現場では、今年も多数の労働災害が発生しています、最後まで気を抜くことなく安全を最優先に努めてまいります。

 

(朝礼前のロードクリーンボランティア活動) 

180301_1.JPG

(全体朝礼)

180301_2.JPG

(辞令交付)

180301_3.JPG

菊池川流域連携会議主催の「冬の菊池川を楽しもう」にスタッフとして参加しました。

今回は、昔遊びの体験ということで、「たこづくり体験」「たこあげ体験」と「こままわし体験」が実施され、18名の子供たちに参加を頂きました。

 

180224_0.jpg

180224_菊池川1.JPG

180224_菊池川2.JPG

180224_菊池川3.JPG

180224_菊池川4.jpg

180224_菊池川5.jpg

熊本県主催の学生・生徒・保護者のための「ブライト企業魅力発見フェア」に出展しました。

このフェアは、これから就職活動を行う大学生、高校生、その保護者等を対象に開催されたもので、参加者に直接ブライト企業としての取組みを伝えることで、地元熊本で働く意欲を高めてもらうことを目的にされています。

今年は、新入社員の大城君も同行して参加しました。参加者の方から大城君に志望動機や入社してからのことなど質問される場面もみられ、彼女にとっても新たな気づきの場になったのではと思います。

その他にも会場では、「先輩社員によるお仕事トーク」や「面接対策講座」「就活向けスーツ講座」などミニセミナーもあり、これからの就職活動に参考になったのではないかと思います。

 

180224_1.JPG

2月の現場安全パトロールを行いました。

今月は、20日と22日に実施しました。

早朝より菊池市・大津町・阿蘇市・熊本市・御船町などで施工している現場を巡回しました。

 

180220_1.JPG

180220_2.JPG

180220_3.JPG

180220_4.JPG

ページトップへ