先月、実施された熊本県主催の「くまもとの企業 魅力発見バスツアー」の現場見学状況の動画です。
現場代理人の園道君も見学された皆さんに、わかりやすく説明するよう努めてくれました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
先月、実施された熊本県主催の「くまもとの企業 魅力発見バスツアー」の現場見学状況の動画です。
現場代理人の園道君も見学された皆さんに、わかりやすく説明するよう努めてくれました。
菊池川自然塾主催の「日本の恐竜たち 生きていた様子をしる学習・体験塾」が下記日程にて開催されます。
日時:2018年12月23日 9:00~15:30
会場:水辺の学習館 ゆめほたる
午前の部の学習会では、兵庫県立大学准教授 三枝博士と御船町恐竜博物館の主任学芸員 池上博士より講演をして頂き、午後の部では化石の採集・観察が行われます。
ご興味のあられる方は、チラシのお問い合わせ先までご連絡をお願いします。
昨日、平成30年度の菊池川河川事務所管内現場安全パトロールに参加しました。
発注者である菊池川河川事務所及び菊池労働基準監督署、各現場の施工者、菊池川安全協力会による合同現場安全パトロールが実施されました。
2ヶ所のうち1ヶ所は当社の工事現場で実施され、現場代理人の赤星さんより工事の進捗状況や安全管理について巡視者に説明を行いました。
写真は、山鹿と植木地区2か所の工事現場の巡視状況です。
前回に続き、白川河川工事の掘削工事の様子です。
この工事では、約60,000m3の土砂を掘削して指定された場所までの運搬を行っています。
土砂の掘削には、ICT建設機械を活用しています。
入社3年目の丹波君が現場代理人として頑張っています。
11月の安全パトロールを行いました。
今月は、19日、20日、21日の3日間実施し、菊池市・熊本市・阿蘇市・大津町・御船町・南阿蘇村の現場を巡回しました。
昨日に引き続き、1級河川 白川にて施工している河川工事です。
11月の施工の様子です。
護岸工事として、自然石を一つひとつ丁寧に積上げて石積を行っています。
近年、石工さんに限らず職人さん不足が問題となっていますが、協力業者さんのおかげで現場はスムーズに、かつ丁寧に仕上げられています。
1級河川 白川にて施工している河川工事です。
9月の施工の様子です。