2018.12.25
前回に続き今回は、熊本市内で施工している現場の安全パトロールの様子です。
合志川や白川での橋梁下部工や堰の改築、河川の護岸工事などの土木工事や民間の住宅や改修などの建築工事を行っています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
前回に続き今回は、熊本市内で施工している現場の安全パトロールの様子です。
合志川や白川での橋梁下部工や堰の改築、河川の護岸工事などの土木工事や民間の住宅や改修などの建築工事を行っています。
前回に続き、阿蘇地域で施工している現場安全パトロールの様子です。
南阿蘇村の立野地区では、治山災害対策工事を阿蘇市の小里地区では橋梁の下部工工事を行っています。
毎月、2~3日かけて全工事現場の現場安全パトロールを行っています。
パトロールは、弊社担当者・労働安全コンサルタント・協力業者の4~5名体制で行っています。
12月の安全パトロールを行いました。
今月は、17日、18日、19日の3日間実施し、菊池市・熊本市・阿蘇市・大津町・南阿蘇村の現場を巡回しました。
菊池市のシンボルとして有名な、第15代当主菊池武光公の騎馬像がある菊池市民広場の再整備工事の建築現場です。
12月の施工の様子です。
監理技術者の松岡さんに、若手の園道君・帆足君を指導してもらいながら、作業工程は順調に進んでいます。
工事現場の朝の風景です。現場では、ラジオ体操と朝礼を行い、作業に従事する人の健康状態の確認、その日の作業内容や安全に施工するための注意事項など情報をお互いに共有して作業を始めます。
1級河川菊池川水系合志川にて、舟島橋の橋梁下部工工事を行っています。
平島堰改築工事に隣接した工事現場です。
場所打ち杭施工のために使用するクレーン組立の様子です。