2019.02.19
2月の安全パトロールを実施しました。
1日目は、菊池市、阿蘇市、南阿蘇村、大津町の現場を巡回しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2月の安全パトロールを実施しました。
1日目は、菊池市、阿蘇市、南阿蘇村、大津町の現場を巡回しました。
社内の取組みとして、20代の若手社員を中心に図面の見方や測量の基本など技術者の基礎研修を定期的に行っています。
加えて、制度改正に伴いフルハーネス型墜落制止用器具の特別訓練を実施しました。
新築住宅の外回りや中庭など外構工事で採用した透水性コンクリート施工の様子です。
水はけがよく、泥ハネによる建物の汚れを防ぐ役割を果たします。
透水性コンクリートの生コンは、関連企業の緒方生コンで製造しています。
1級河川菊池川水系合志川にある舟島橋下部工工事の施工の様子です。
工事に着手した時期から橋台や橋脚の杭基礎工事が完了するまで約4カ月のタイムラプス動画です。
竣工間近の菊池市民広場再整備工事の建築現場です。
外構工事をメインに行っています。通路などのアスファルト舗装工事の状況です。
菊池市花房地区で施工中の地盤改良工事の工事現場です。
2月の施工の様子です。 中層混合処理にパワーブレンダー工法を用いて地盤改良を行っています。
国道57号北側復旧ルートの道路工事の現場です。
現場で実際に作業を始める前には、作業の安全確認や材料の品質確認、工程の段取りなど入念な準備を行っています。