2019.03.28
阿蘇地域で施工している治山対策事業の工事現場も無事完了することができました。
平成28年の熊本地震で崩壊した斜面の対策として、土留工や法枠工を施工しました。
無事故無災害で竣工することができましたのも関係各位と地元の皆様のご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
阿蘇地域で施工している治山対策事業の工事現場も無事完了することができました。
平成28年の熊本地震で崩壊した斜面の対策として、土留工や法枠工を施工しました。
無事故無災害で竣工することができましたのも関係各位と地元の皆様のご支援・ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。
前回に続いて、熊本県橋梁上部工研究会主催の若手技術者研修会第二部です。
緊張工後のグラウト材注入について研修を行っています。
熊本県橋梁上部工研究会主催にて弊社施工中の山鹿植木線橋梁上部工工事の現場で、若手技術者を対象に研修会が実施されました。
国道57号北側復旧ルートの道路工事の現場です。
現場では、掘ヶ谷川橋の橋台基礎となる深礎工の施工を進めています。
約40mほど掘削を行います。
菊池市民広場再整備工事の建築現場も大きな事故もなく無事完成し、落成式を迎えることができました。
山鹿市鹿央町の県道での橋梁上部工工事の工事現場です。
橋の桁を14本架けた後、排水関係や間詰コンクリートを行っています。
14日安全パトロールの様子です。
この日は、熊本市、山鹿市、宇土市、菊池市の現場を巡回しました。