本日、御船町の御船小学校体育館にて九州中央自動車道(小池高山IC~山都中島西IC)の開通式が執り行われました。
弊社も数カ所の工事を担当しました熊本県上益城郡御船町大字高木から山都町北中島までの区間10.8kmが開通しました。
式典では、オープニングでの御船高等学校書道部による書道パフォーマンスや平成音楽大学の演奏など披露され、参加された地元の方々からも観光や地域経済への効果など、大変期待され待ち望まれていた開通でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
本日、御船町の御船小学校体育館にて九州中央自動車道(小池高山IC~山都中島西IC)の開通式が執り行われました。
弊社も数カ所の工事を担当しました熊本県上益城郡御船町大字高木から山都町北中島までの区間10.8kmが開通しました。
式典では、オープニングでの御船高等学校書道部による書道パフォーマンスや平成音楽大学の演奏など披露され、参加された地元の方々からも観光や地域経済への効果など、大変期待され待ち望まれていた開通でした。
先月、実施された熊本県主催の「くまもとの企業 魅力発見バスツアー」の現場見学状況の動画です。
現場代理人の園道君も見学された皆さんに、わかりやすく説明するよう努めてくれました。
昨日、熊本県建設業協会主催の『土木の日 高校生現場見学会』が行われました。
この事業は、高校生を対象に建設産業の重要性や役割、仕事の魅力を知ってもらうことを目的に熊本県建設業協会青年部が運営の中心になって活動している事業です。
熊本工業高校、熊本農業高校、高森高校の1・2年生86名を長陽大橋、阿蘇大橋の各現場見学に招待。
午後からは、土木応援ユニット《デニーとマツ》おふたりによる出前講座をして頂き、土木の魅力を伝えて下さいました。
(司会の轟木委員長とデミ―とマツのおふたり)
熊本県主催の「くまもとの企業 魅力発見バスツアー」が開催され、県内の大学生や高校生と関係者の方々に当社をご訪問頂きました。
このツアーは、学生の皆さんに仕事の現場を実際に見て体験して頂いて、「熊本の企業の魅力発見」をテーマに開催されています。この日は当社を含めて3社見学されます。
見学された皆さんからも積極的にご質問頂き、現場で説明してくれた、園道君(入社5年目)にとっても貴重な機会になったと思います。
この見学会を通して学生の皆さんに建設産業に関心をもっていただければ幸いです。
(見学会の実施状況)
〇本社にて社長より事業内容の説明と質疑応答
〇建築現場にて、現場代理人・園道君より工事内容の説明
菊池市多目的グランドで開催された第63回県会長旗軟式野球大会(B・C級)に出場しました。
県内各地より全18チームが参加、晴天に恵まれ絶好の野球日和となりました。
結果は、ピッチャーの内原君も最後まであきらめず力投しましたが、惜しくも一回戦で敗退となりました。
「きくち夏まつり 2018」の白龍担ぎ手として参加しました。
今年は台風の影響もなく、お祭りには多くのお客様がご来場され盛大に開催されました。
白龍は、夕方から始まり中央通りから市民広場へと練り歩きます。小学生による子白龍も披露されました。
担ぎ手の皆さん暑い中、大変お疲れ様でした。
雨の降る中、玉名市の高瀬大橋河川敷にて平成30年度の菊池川水防演習が行われました。
水防演習は毎年5月に菊池川流域の玉名・山鹿・菊池地域で開催されており、今年は玉名地域での開催となります。
菊池川河川事務所及び県北広域本部、玉名市役所にて主催され、地元水防団や地元建設業で組織される菊池川安全協力会などによる演習が行われました。
関係者の皆様、悪天候のなか大変お疲れ様でした。
演習内容:木流し工・シート張り工・ブロック投入工・月の輪工・土のう積工
【開会式及び訓練状況】
本日、菊池川河川事務所管内における災害時等応急対策に関する基本協定の締結式が執り行われました。
この基本協定は、菊池川河川事務所管内での災害対応として、土木部門13社、機械部門8社、測量・地質調査・計画検討・電気通信23社と締結されるものです。
当社は、土木部門にて菊池川流域の災害への対応を担当いたします。
(調印式)
協定会社代表の熊野社長(熊野組)と鶴﨑事務所長
(所長挨拶)
(集合写真)
(今回の撮影係:新入社員の帆足君)
菊池川流域連携会議主催の第3回菊池川流域の地域資源シンポジウムに参加しました。
昨年に続き第3回目となる今回は、"菊池川流域の豊かさを探る"をテーマに、NPO法人菊池川自然塾主宰 冨田克敏 氏より10年間継続されてきた菊池川自然塾の活動を通して、「菊池川流域の地下水資源と地形・地質」について基調報告を頂き、「菊池川流域の自然探訪のあゆみからみえてきたもの」と地域資源の活用についてパネルディスカッションが行われました。
【基調報告】
【パネルディスカッション】
コーディネイター
菊池川流域連携会議会長 井口圭祐 氏
パネリスト
NPO法人菊池川自然塾主宰 冨田克敏 氏
菊池川河川事務所調査課長 熊谷隆則 氏
熊本大学准教授 皆川朋子 氏
菊池川自然塾講師 森本弘毅 氏
菊池川流域連携会議主催の「冬の菊池川を楽しもう」にスタッフとして参加しました。
今回は、昔遊びの体験ということで、「たこづくり体験」「たこあげ体験」と「こままわし体験」が実施され、18名の子供たちに参加を頂きました。