福井コンピュータ主催のCIM・VRセミナーに参加しました。
CIM対応システムを実際使用しての操作体験や3次元データの利活用方法を学び、土木や建築のバーチャルリアリティシステム(VR)を実際に体験しました。
(地上型3次元レーザースキャナの実機体験)
(VRシステムの実機体験)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
福井コンピュータ主催のCIM・VRセミナーに参加しました。
CIM対応システムを実際使用しての操作体験や3次元データの利活用方法を学び、土木や建築のバーチャルリアリティシステム(VR)を実際に体験しました。
(地上型3次元レーザースキャナの実機体験)
(VRシステムの実機体験)
熊本県庁にて平成29年度の熊本県優良工事の表彰を頂きました。
本年度は、土木工事・建築工事・その他工事の三部門にて表彰して頂き、役職員一同大変身の引き締まる思いです。
今後もなお一層の技術の研鑽と無事故無災害での施工に努めて参ります。
菊池川河川事務所より平成29年度の国土交通行政功労表彰を頂きました。
〇安全施工業者表彰(工事名:南島地区災害復旧工事)
〇若手現場技術者奨励賞:髙本瀬七(工事名:平成28年度菊池川上流右岸地区維持管理工事)
安全施工部門と髙本君が受賞の機会を頂きました、これもひとえにご協力頂いた取引業者様はじめ関係各位のご支援の賜物です。
今年も、(一社)熊本県法面保護協会が主催されている「広葉樹の森」の除草作業に参加致しました。
平成20年11月に水源涵養植林が行われ、毎年2回除草作業が行われています。
昨年は、震災の影響で実施されませんでしたが、今年も県内各地の会員企業から多くの方が参加されています。
参加された皆様、暑い中大変お疲れ様でした。
(一社)熊本県石綿撲滅対策研究会主催の平成29年度石綿除去飛散漏洩防止対策研修会に参加しました。
今回の研修では、環境省・熊本労働局・熊本県よりマニュアルの改訂内容や対策及び石綿除去の現状について説明をして頂きました。
【研修内容】
〇環境省水・大気環境局大気環境課より「災害時における石綿飛散防止に係る取扱いマニュアル」改訂について
〇熊本労働局労働基準部健康安全課より解体マニュアル(石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアル【2.1版】)の改正内容について
〇熊本県環境生活部環境局保全課大気・化学物質班より熊本地震に伴う解体工事・石綿除去の現状について
菊池市の竜門ダムが15周年を迎える今年、毎年恒例の竜門ダムフェスタに加えて感謝祭が開催されました。
早朝、準備中に少し雨が降りましたが式典が開催される頃には雨も上がり絶好の感謝祭日和となりました。
式典では、用地提供にご協力された方々をはじめ流域の受益者の方々、関係機関のご来賓など多くの方が参加され、調査開始の昭和39年から現在までを振り返りそれぞれの想いや感謝の辞を述べられました。
会場には、恵・感謝エリアとして地域の企業や団体から出展された特産品のブースと絆エリアとして行政機関や地域団体から活動紹介や観光PR、木工教室等のブースが設けられ、特に「ダムのおなか探検」には沢山の方が申し込みをされていました。
その他にも、バシャバシャプールやバス釣り大会なども盛況で例年以上に盛り上がったフェスタとなりました。
(準備状況)
(式典)
(記念植樹)
(熊本県警察音楽隊の皆さん)
(熊本森林管理署の木工教室ブース)
(会場設営のバシャバシャプール)
国土交通省九州地方整備局より平成29年度の国土交通行政功労表彰を頂きました。
昨年施工しました俵山トンネルルートの工事にて、災害復旧等功労業者として受賞の機会を頂きました、これもひとえにご協力頂いた取引業者様はじめ関係各位のご支援の賜物です。
今回新たに地上型3次元レーザースキャナを導入しました。
この測量機械で計測対象物となる土木・建築の構造物や地形などの形状を3次元座標の点群データとして取得し、3D点群処理ソフトウェアにて3次元モデルの作成が可能となります。
前回に引き続き、崇城大学より依頼された基幹キャリア教育科目の授業に講師として参加致しました。
今回は、前回課題として設定したテーマに沿って各グループで検討した内容を発表して頂きました。
当社から講師役として参加している住宅事業部の西田君と斎藤君にとっても、学生の視点
菊池市文化会館にて、熊本県建設業協会菊池支部主催の平成29年度第19回安全大会が開催されました。
大会では、菊池労働基準監督署様による安全講話と、模範KY活動を当社の井手口君、内原君、堂下君、髙本君、園道君の5名で行いました。
本年度の熊本県建設業労働災害防止大会に参加しました。
本大会では、特に安全への取組みをされている事業所や個人への安全表彰と、安全講話と特別講演が実施されました。
安全講話では、熊本労働局労働基準部健康安全課長より県内建設業における労働災害の発生状況と災害防止についての講話と、特別講演では国土交通省九州地方整備局熊本復興事務所副所長より、阿蘇立野地区での大規模な崩壊斜面の発生状況や、その後実施された最新の無人化施工による復旧対応について講演をして頂きました。
平成28年は、災害復旧工事での事故増加の影響もあり県内建設業関連の労働災害が339件発生し、平成29年は昨年以上に労働災害が発生している状況です。7月に入り熱中症予防など作業環境にも注意する季節となってきました、改めて基本に立ち返り日々の安全管理の徹底に努めて参ります。
7月の朝礼を行いました。
早いもので今年も半年が過ぎました。各現場でも暑さが厳しい時期となってきましたので、熱中症の予防と対策には万全の準備をして工事に臨みます。
今月は、5月に竣工し工事評定点等が優秀と認められた工事と、昨年度竣工し熊本県農村振興技術連盟より表彰された2件の工事の表彰を行いました。